長井浩美  Organist Hiromi Clara Nagai
静岡市出身。幼少よりピアノ、古楽に親しみ受賞歴を重ね、カナダ・アルマカレッジ校短期留学を機に16歳よりパイプオルガンを始める。
武蔵野音楽大学オルガン専攻卒業・同大学院修了。パリ国際音楽コンクール オルガン部門銀賞。

これまでに、N響、読響、都響、新日本フィル、日本フィル、東京フィル、京響、大阪フィル、サイトウキネン等の演奏会に出演し、小澤征爾、小林研一郎、佐渡裕、ダニエル・ハーディング、フランス・ブリュッヘン、パーヴォ・ヤルヴィ、チョン・ミョンフン等と「サン=サーンス/オルガン付き」、「フォーレ/レクイエム」等を演奏。
NHK-FM、NHK名曲アルバムに出演。録音物にN響CD「ツァラトゥストラはかく語りき」他。

海外では、イタリア(トスカーナ)、フランス(パリ、ベルサイユ)、ドイツ(テューリンゲン)、アメリカ(ボストン)等において、活発に活動を展開する。

2019ー2020年シーズンには、ハンガリー国立管弦楽団、N響、新日本フィル、日本フィルの演奏会へ出演。
日本パッヘルベル協会 代表。川口リリア音楽ホールにてパイプオルガン講座を開講。海外での演奏もお聴き頂ける「長井浩美」チャンネルをYou-Tubeに開設。


i-tuneミュージックストアにて、演奏を試聴・ダウンロード していただけます。 i-tuneはこちら♪




2020 オルガニスト長井浩美 パイプオルガン演奏会のご案内

チケットの件は各オーケストラ、または長井にお尋ね下さっても結構です




☆2020年7月☆


2020年7月19日(日)
府中の森コンサートホール ウィーンホール

■プログラム
バッハ作品

こちらの演奏会は自粛要請により延期となりました。









☆2020年5月☆

スクリャービン「法悦の詩」
2020年5月5日(祝) 15:00開場
ミューザ川崎シンフォニーホール大ホール

■プログラム
スクリャービン:交響曲第4番「法悦の詩」 他

こちらの演奏会は自粛要請により延期となりました。









☆2020年2月☆

ザ・チャイコフスキー
2020年2月14.15.16日(金土日) 各日15:00開場
兵庫県立芸術文化センター 大ホール

■プログラム
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲 他

指揮:ロッセン?ミラノフ
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団


オルガンソロと弦楽器との共演です。
どうぞお楽しみ下さい。







☆2020年2月☆

新日本フィル「AOKIハーモニーコンサート」
2020年2月6日(木) 19:00開場
サラマンカホール

■プログラム
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ他
日本フィル交響楽団プロデュース
共演:弦楽四重奏


オルガンソロと弦楽器との共演です。
どうぞお楽しみ下さい。







☆2020年1月☆

新日本フィル「AOKIハーモニーコンサート」
2020年1月30日(木) 19:00開場
サントリーホール

■プログラム
バッハ:小フーガト短調
オーケストラ:新日本ハーモニー交響楽団
指揮:大友直人


オルガンソロ、小フーガト短調を演奏致します。
オーケストラの演奏とともに、どうぞお楽しみ下さい。







☆2019年12月☆

宇咲愛「アヴェ・マリア・リサイタル」
2019年12月3日(火) 18:00開場(オルガン演奏あり:主よ、人の望みの喜びよ)
東京カテドラル マリア大聖堂

■プログラム
バッハ:アヴェ・マリア
マスカーニ:アヴェ・マリア
フォーレ:ピェ・イエズ 他 全16曲


オルガン伴奏で16曲のアヴェマリアを演奏致します。
開場時のプレリュード(18時-)に、主よ人の望みの喜びよ、G線上のアリア、
退場時のポストリュードにフレンチ・シンフォニーをソロ演奏の予定です。





☆終了しました

日本音楽鑑賞振興財団主催。オルガンの名曲の数々をお送りしました。



☆2019年10月☆

2019年10月19日(土) 14:00
松本文覚迎賓館

■プログラム
バッハ:小フーガト短調
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナより
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ





☆終了しました

NHKでのテレビ放送です。オーケストラと共に、エルガー『威風堂々』の演奏。



☆2019年10月☆

2019年10月13日(日)
Eテレ

■プログラム
エルガー:威風堂々
ヒナステラ/バレエ組曲「エスタンシア」から「マランボ」





☆終了しました

N響の夏休みの楽しいプログラム。満員御礼の"ほっとな"コンサートでした。NHKでのテレビ放送は10月です。オーケストラと共に、エルガー『威風堂々』の演奏でした。



☆2019年8月☆完売です。

NHK交響楽団

夏休み特別講演「夏だ!祭りだ!!N響ほっとコンサート」

2019年8月4日(日) 開場 2:00pm 開演 3:30pm
NHKホール

■プログラム
エルガー:威風堂々
ヒナステラ/バレエ組曲「エスタンシア」から「マランボ」




☆終了しました

ミューザ川崎のオーケストラの堂殿。様々なオーケストラが期間中演奏しました。N響のチケットは早々に完売、「サマーフェスティバル」らしい作品の数々でした。



☆2019年8月☆完売です。

NHK交響楽団

フェスタサマーミューザKAWASAKI2019

2019年8月3日(土) 開場 2:00pm 開演 4:00pm
ミューザ川崎シンフォニーホール


■プログラム
エルガー:威風堂々
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ 他





☆終了しました

ビリー・マエストロはヴィーンで長く活躍されており、繊細かつ天国的な演奏をなさる方です。とにかく美しい。前半のプログラムの「哀悼の歌」も涙が止まりませんでした。

☆2019年7月☆

新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会
7月4日 (木)19:00開演 会場:サントリーホール 

■プログラム
ブラームス:ドイツ・レクイエム他

指揮:ベルトラン・ド・ビリー
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団






☆2019年6月☆


新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会

6月28日 (金)14:00開演 会場:すみだトリフォニー 大ホール 
6月29日 (土)14:00開演 会場:すみだトリフォニー 大ホール 


■プログラム
ショスタコービッチ:バレエ組曲「黄金時代」他




指揮:井上道義
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団




♪message from Hiromi

井上マエストロのオール・ショスタコービッチ プログラム、いいに違いありません!
私は「黄金時代」で、なんとリードオルガン(足踏みオルガン)で登場!オケで足踏みオルガンですよっ。
お祭りのように楽しく、絶対飽きさせないプログラムです。井上マエストロ、「黄金時代」のスコアの裏表紙に金色の紙を貼っておいでなんですよ。







☆2019年6月☆


東京オペラシティ ヴィジュアル オルガン コンサート

6月21日 (金)14:00開演 会場:東京オペラシティ 大ホール 


■プログラム
クラーク「トランペット・ヴォランタリー」他
カッチーニ「アヴェ・マリア」
バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」



演奏:長井浩美(オルガン)、関山幸弘、佛坂咲千生(トランペット)




♪message from Hiromi

NHK交響楽団で長く主席・副主席トランペットを勤められた関山さん、佛坂さんのお二人が登場の「東京オペラシティ ヴィジュアル オルガン コンサート」。どれも外せない名曲の数々がトランペットとオルガンでオペラシティに響き渡ります。日本一のゴールデンコンビのトランペットを是非!金曜ロードショーでおなじみの「フライデーナイト・ファンタジー」にも大盛り上がりです!







☆2019年5月☆


川口リリア 音楽ホール  

「パイプオルガン コンサート "バッハへの道"」
2019年5月4日(祝)

■プログラム
パイプオルガン
ブクステフーデ、パッヘルベル、ブルーンスの作品



弦楽アンサンブルとオルガン
パッヘルベル:3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノン


後援:日本パッヘルベル協会

♪message from Hiromi

私が主催する会のパイプオルガン演奏会です。お弟子さん達が出演します。
バッハ以前の作品にも素晴らしいものがたくさんあるんです。
私も自分が指揮(弾き振り)&オルガンを勤める「ナガイ・パイプオルガン・アンサンブル」で、「パッヘルベルのカノン」を演奏します。ゴールデンウィークのお楽しみに是非。






☆2019年4月☆

関係者の方々のみ


♪message from Hiromi

4月の本番は、関係所のかたのみの演奏会や収録です。またどうぞよろしくお願い致します。
関係者の皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。







☆2019年3月☆


新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会

3月5日 (金)19:00開演 会場:すみだトリフォニー 大ホール 
 


■プログラム
リヒャルト=シュトラウス:「ツァラトゥーストラはかく語りき」他




指揮:クリスチャン・ヤルヴィ
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団




♪message from Hiromi

N響および新日本フィルのCD録音の後、私のオケとの演奏の代名詞のようになっている「ツァラトゥーストラはかく語りき」。
今回はなんと、N響でご一緒したパーヴォ・ヤルヴィ氏の弟さん、クリスチャン・ヤルヴィ氏と同じ曲の共演です。クリスチャン氏も「兄弟であなたと同じ曲を演奏できて嬉しいです」と言って下さいました。
本邦初演作品もあり、意欲的なヤルヴィ氏。是非!







☆2019年2月☆


新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会

2月17日 (日)14:00開演 会場:サントリーホール 大ホール 
 


■プログラム
バッハ:小フーガト短調他




指揮:大友直人
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団


主催:AOKI ホールディングス

♪message from Hiromi

恒例のAOKIホールディングスさんの演奏会です。毎年サントリーで大友マエストロ、なんて本当に素晴らしいですね。私はソロで出演させて頂きます。







☆2019年1月☆

関係者の方々のみ


♪message from Hiromi

1月の本番は、関係所のかたのみの演奏会や収録です。またどうぞよろしくお願い致します。
関係者の皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。







☆2018年12月☆

関係者の方々のみ


♪message from Hiromi

12月の本番は、海外、関係所のかたのみの演奏会や収録です。またどうぞよろしくお願い致します。
関係者の皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。







☆2018年11月☆


静岡音楽館AOI  

満席

■プログラム
ウェッバー:オペラ座の怪人他




♪message from Hiromi

静岡の皆様と共演させて頂きますが、すでにチケットは満席の模様です。

関係者の皆様にはお世話になりませうが、どうぞよろしくお願い申し上げます。






☆2018年11月☆


九州交響楽団定期演奏会

11月3日 (土)15:00開演 会場:アクロス福岡 メインホール


■プログラム
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ全曲(演奏会形式)




指揮:アンドレア・バッティストー二
演奏:九州交響楽団

主催:九州交響楽団


♪message from Hiromi

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」はイースターの朝のシチリア島でのお話。教会シーンにはオルガンも登場します。バッティストー二氏は、今年の大晦日の「ジルベスターコンサート」にも出演、まさにノリに乗っているマエストロですね!九州のかた、是非おこしくださいませ。







☆2018年10月☆






♪message from Hiromi

10月の本番は、関係所のかたのみの演奏会です。またどうぞよろしくお願い致します。^^







☆2018年9月☆


日本フィルハーモニー交響楽団

9月17日 (祝)15:00開演 会場:所沢ミューズ メインホール


■プログラム
バッハ:トッカータ二短調
バッハ:ペダルエクサシウム他



指揮:
演奏:日本フィルハーモニー交響楽団

主催:武州ガス


♪message from Hiromi

日本フィルさんとの共演です。オルガンソロと弦楽合奏のコンサート。後半、オケとオルガンの共演も登場です。







☆2018年8月☆






♪message from Hiromi

8月の本番は、関係所のかたのみの演奏会です。またどうぞよろしくお願い致します。







☆2018年7月☆


日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会

7月6日 (金)19:00開演 会場:サントリーホール メインホール


■プログラム
バッハ:マニフィカト




指揮:広上淳一
演奏:日本フィルハーモニー交響楽団

主催:日本フィルハーモニー交響楽団


♪message from Hiromi

バッハのマニフィカト。オルガンパートはサントリーの大オルガンで演奏致します。華やかなオルガンに乞うご期待!







☆2018年7月☆


日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会

7月7日 (土)14:00開演 会場:サントリーホール メインホール


■プログラム
バッハ:マニフィカト




指揮:広上淳一
演奏:日本フィルハーモニー交響楽団

主催:日本フィルハーモニー交響楽団


♪message from Hiromi

バッハのマニフィカト。オルガンパートはサントリーの大オルガンで演奏致します。華やかなオルガンに乞うご期待!







☆2018年6月☆






♪message from Hiromi

6月の本番は、関係所のかたのみの演奏会や収録です。またどうぞよろしくお願い致します。







☆2018年5月☆






♪message from Hiromi

5月の本番は、関係所のかたのみの演奏会や収録です。またどうぞよろしくお願い致します。






☆2018年4月☆


●「身体で聴こう音楽会 第225回定期コンサート」

日時 4月28日(土)
13:20 開場 14:00 開演
会場 松本記念音楽迎賓館
(東急田園都市線二子玉川駅か小田急線成城学園前駅よりバス、徒歩5分)

クラシック コンサート
※聴覚障害の方と付添の方を優先させていただきます(50名様)
出演 オルガン : 長井 浩美 オーボエ :
松岡 裕雅(日本フィルハーモニー交響楽団) 

備考
パイオニアの創設者・松本望の居宅を改築した迎賓館です。杉材で囲まれた柔ら
かい響きのホールでパイプオルガンとオーボエの美しい響きをお楽しみくださ
い。館内ツアーも予定しております。

問い合わせ 

パイオニア株式会社 「身体で聴こう音楽会」



☆2018年3月☆


新日本フィルハーモニー交響楽団

3月25日 (日)15:00開演 会場:大和市文化創造拠点シリウス芸術文化ホール メインホール


■プログラム
レスピーギ:ローマの噴水
ボッテシーニ:コントラバス協奏曲第2番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」


指揮:上岡敏之
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団

主催:やまとみらい(大和市文化創造拠点指定管理者)


♪message from Hiromi

レスピーギのオルガンパートを担当します。レスピーギの「ローマの噴水」はローマ各所の4つの噴水、その朝、昼、夕方の雰囲気を描き出したもの。特に有名な「トレヴィの泉」は真昼の情景が描かれており、ここでオルガンの登場です。









☆2018年3月☆


新日本フィルハーモニー交響楽団

3月25日 (日)15:00開演 会場:大和市文化創造拠点シリウス芸術文化ホール メインホール


■プログラム
レスピーギ:ローマの噴水
ボッテシーニ:コントラバス協奏曲第2番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」


指揮:上岡敏之
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団

主催:やまとみらい(大和市文化創造拠点指定管理者)


♪message from Hiromi

レスピーギのオルガンパートを担当します。レスピーギの「ローマの噴水」はローマ各所の4つの噴水、その朝、昼、夕方の雰囲気を描き出したもの。特に有名な「トレヴィの泉」は真昼の情景が描かれており、ここでオルガンの登場です。







☆2018年3月☆


兵庫芸術文化センター管弦楽団  

第104回定期演奏会
3月9日 (金)15:00開演 会場:兵庫芸術文化センター
3月10日(土)15:00開演 会場:兵庫芸術文化センター
3月11日(日)15:00開演 会場:兵庫芸術文化センター

■プログラム
レスピーギ:ローマの噴水
レスピーギ:ローマの祭 他


指揮:マティアス・バーメルト
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団

主催:兵庫県、兵庫芸術文化センター
芸術監督:佐渡裕

♪message from Hiromi

レスピーギの2曲のオルガンパートを担当します。ローマ三部作中最も美しいと言われる「噴水」、最も熱い「祭」の2曲です。




2017年11月~2018年2月までのチケットは発売同時完売・および関係者のみの演奏会です。



☆2017年10月☆





新日本フィル交響楽団(チケット終了)
10月5日(木)19:00開演 会場:サントリーホール

#アオキ 新日本フィル コンサート


■プログラム
バッハ作曲 『小フーガト短調』(オルガン独奏:長井浩美)
オーケストラ:新日本フィル 指揮:大友直人



♪message from Hiromi
前プロで、オルガン独奏をします。チケットは終了しております。








☆2017年9月☆





新日本フィル交響楽団
9月19日(金)19:15開演 会場:すみだトリフォニーホール
9月20日(土)14:00開演 会場:すみだトリフォニーホール

#560 定期演奏会


■プログラム
ドビュッシー作曲 『牧神の午後へのプレリュード』
スクリャービン作曲 交響曲第4番 『法悦の詩』他



♪message from Hiromi

「法悦」のオルガンパートを担当します。スクリャービンが「神秘和音」を確立した作品。







☆2017年9月☆




●日本フィル&パイオニア「身体で聴こう音楽会」(関係者申し込み)
9月4日(日)14:00 


会場:松本記念音楽迎賓館

パイプオルガンソロ
J.S.バッハ:小フーガト短調 他

ファゴット&パイプオルガン
ボアモルティエ:ファゴットのためのソナタ
モーツアルト:アレルヤ   
フォーレ:ラシーヌ讃歌 






☆2017年8月☆




●静岡音楽館AOI オープンデー
8月5日(土)10:30,11:30 


会場:静岡音楽館AOI

パイプオルガンソロ
長井浩美
J.S.バッハ:G線上のアリア
J.S.バッハ:小フーガト短調   
J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
ヴィエルヌ:オルガン交響曲 他






☆2017年7月☆




●新日本交響楽団
7月8日(土)11:15,16:45開演 
7月9日(日)10:15,16:45開演

会場:幕張メッセ

モンスター・ストライク オーケストラ「シンフォニー」


   



♪message from Hiromi




☆2017年6月☆




●読売日本交響楽団 東京定期演奏会
6月24日(土) 18:00開演 会場:東京芸術劇場大ホール

リヒャルト=シュトラウス:交響曲「アルプス」

指揮:シモーネ・ヤング
   



♪message from Hiromi




☆2017年6月☆




●読売日本交響楽団 大阪定期演奏会
6月26日(月) 19:00開演 会場:大阪 ザ・シンフォニーホール

リチャルト=シュトラウス:交響曲「アルプス」

指揮:シモーネ・ヤング
   



♪message from Hiromi




☆2017年5月☆




●新日本交響楽団 定期演奏会(ルビーコンサート)
5月19日(金)20日(土) 14:00開演 会場:すみだトリフォニーコンサートホール

サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」

指揮:ジャン・クロード=カサドシュ
   



♪message from Hiromi




☆2017年5月☆




●チケット完売につき関係者のみ
5月28日(日) 14:00開演 会場:横浜みなとみらいコンサートホール

フォーレ:レクイエム


   



♪message from Hiromi




☆2017年4月☆




●新日本交響楽団
4月27日(金)17:00開演 会場:すみだトリフォニーコンサートホール


モンスター・ストライク・シンフォニー

   



♪message from Hiromi




☆2017年2月☆




●読売日本交響楽団
2月11日(土・祝)14:00開演 会場:横浜みなとみらいコンサートホール


サンーサーンス:交響曲第3番「オルガン付き」その他
指揮:小林研一郎
   



♪message from Hiromi
読響さんでサンサーンスの「オルガン付き」を演奏させて頂きます。
オルガンとオケとの共演の曲の中で筆頭に上がるこの作品。
素晴らしい本番になること間違いありません!




☆2016年12月☆




●東京フィルハーモニー交響楽団
12月8日(火)10:00開演 会場:サントリーホール


オルガン独奏:長井浩美
曲目:バッハ:小フーガト短調 他
   

プログラム
Rシュトラウス作曲 ツァラトゥーストラはかく語りき 他


♪message from Hiromi
東京フィルの恒例の港区の行事。
パイプオルガンの独奏をします。


☆以下は終了しております☆


☆2016年10月☆



〇10月21日(金)19:00 すみだトリフォニーホール
〇10月22日(土)14:00 すみだトリフォニーホール

新日本フィルハーモニー交響楽団

トリフォニー・シリーズ

指揮:ハルトムート・ヘンヒェン



ドヴォルジャーク:スターバト・マーテル




♪message from Hiromi
新日本フィルさんのトリフォニー・シリーズ。
オーケストラのオルガンパートを担当します。
素晴らしいオケ、ソリスト、合唱。
13 世紀のカトリック教会聖歌『スターバト・マーテル』(=悲しみの聖母)に楽曲をつけたものとして19 世紀の名作といわれるドヴォルジャークに挑みます。



☆2016年9月☆



〇9月11日(金)14:00 横浜みなとみらいホール

新日本フィルハーモニー交響楽団

横浜みなとみらいホール 特別演奏会

指揮:上岡敏之



R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」op.30 
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯:op.40



♪message from Hiromi
新日本フィルさんの横浜みなとみらいホール 特別演奏会。
オーケストラのオルガンパートを担当します。
みなとみらいでの「ツァラトゥストラはかく語りき」。
パワーのある「じゃーん!」がお聴き頂けるのでは?!



☆2016年8月☆



〇8月31日(日)19:00 サントリーホール

新日本フィルハーモニー交響楽団

AOKIグループハーモニーコンサート

指揮:大友直人
ヴァイオリン:佐藤俊介
オルガン:長井浩美

J.S.バッハ:フーガト短調「小フーガ」BWV578 
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲二長調op.77
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 op.68


♪message from Hiromi
AOKIグループさんの新日本フィルハーモニーコンサート。
私はコンサート頭にオルガン独奏で小フーガを演奏します。
お申し込みは抽選で2000名です






☆2016年7月☆





新日本フィル交響楽団
7月1日(金)19:15開演 会場:すみだトリフォニーホール
7月2日(土)14:00開演 会場:すみだトリフォニーホール

#560 定期演奏会


■プログラム
マーラー作曲 交響曲第8番変ホ長調 『千人の交響曲』

7月4日(月)19:15開演 会場:サントリーホール

#560 定期演奏会

■プログラム マーラー作曲 交響曲第8番変ホ長調 『千人の交響曲』

■出演者 指揮:ダニエル・ハーディング

♪message from Hiromi
間違いなく素晴らしい演奏会となることでしょう...。
オルガンパートを担当します。
オルガンが活躍する交響曲です。






☆2016年7月☆





日本フィル交響楽団(関係者のみ)
7月12日(火)浜松アクトシティ


♪message from Hiromi



☆2016年5月☆



〇5月15日(日)14:00 横浜みなとみらい

読売日本交響楽団

読響みなとみらいホリデー名曲シリーズ

指揮:三ツ橋敬子
Cb:石川滋


レスピーギ:ローマの噴水 
ラヴェル:ボレロ 他



♪message from Hiromi
読響の名曲シリーズ。レスピーギやラヴェルの名曲。おすすめです。
「ローマの噴水」でオーケストラのオルガンパートを担当します。
みなとみらいのオルガンも楽しみです!きっと華やかな音色になることでしょう!




☆2016年5月☆



NHK放送(NHK交響楽団)


〇5月15日(日)21:00 クラシック音楽館

R.シュトラウス:変容
シューマン:ピアノ協奏曲
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」

ピアノ:カティア・ブニアティシュヴィリ
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ

♪message from Hiromi
NHK交響楽団の2月B定期初日です。NHK Eテレ:クラシック音楽館。(サントリーホールより)






☆2016年4月☆


パイオニア 日本フィルメンバーとオルガンによる身体で聴こう音楽会
(関係者)

〇4月9日(土)
日本フィルハーモニーメンバーとオルガン
主催:パイオニア
「身体で聴こう音楽会」

フルート&パイプオルガン

J.S.バッハ:シチリアーノ
     :管弦楽組曲より その他






☆2016年4月☆



東京・春・音楽祭
東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.3
デュリュフレ《レクイエム》
~奇蹟の響きと荘厳な調べ ー 20世紀最高のレクイエム

〇4月17日(日)
本番15:00(東京文化会館大ホール)

ヴォーン・ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲
ヴォーン・ウィリアムズ:五つの神秘的な歌
デュリュフレ:レクイエム



指揮:レオ・フセイン
バリトン:クリストファー・マルトマン
オルガン:長井浩美
管弦楽:東京都交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:マティアス・ブラウアー、宮松重紀

♪message from Hiromi
20世紀最高と称されるデュリュフレのレクイエム、英国の美しいメロディを都響&東京オペラシンガーズという布陣で。この日、天上のハーモニーが響き渡ります。
オーケストラのオルガンパートを担当します。
オルガンの旋律も印象的な作品です。この音楽祭は、なかなかチケットが取れないようですが是非おこし下さい。



☆2016年4月☆



〇4月23日(土)17:00 愛知芸術文化会館 コンサートホール

グリーン・エコー
名古屋フィルハーモニー管弦楽組曲

指揮:広上淳一
独唱:中嶋彰子・大西宇宙
管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団


ブラームス:「悲劇的序曲」
ブラームス:「ドイツレクイエム」


♪message from Hiromi

思えば、昨年の春 広上マエストロの指揮で同曲を演奏しました(日本フィル/東京芸術劇場)。
本年はオケも場所も違い、新たな楽しみが!
愛知芸術文化会館のオルガンの響きも素晴らしい。
名古屋のみなさま、会場でお目にかかれますのを楽しみにしております。










☆2016年2月☆



NHK交響楽団 2月B定期、大阪、福岡


〇2月17日(水)
本番19:00(サントリーホール)

〇2月18(日)(木)
本番19:00(サントリーホール)


〇2月20日(土)
本番16:00(NHK大阪ホール)

〇2月21日(日)
本番16:00(アクロス福岡)

R.シュトラウス:変容
シューマン:ピアノ協奏曲
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」

ピアノ:カティア・ブニアティシュヴィリ
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ

♪message from Hiromi
NHK交響楽団の2月B定期、NHK大阪、アクロス福岡でツァラトゥーストラの本番です。もちろん今話題の、ヤルヴィ氏+N響さんのCDシリーズの収録もございます!
オーケストラのオルガンパートを担当します。
パイプオルガンが印象的な作品です。是非おこし下さい。
(発売後すぐ完売のようです。センターへ直接お問い合わせくださるとキャンセルが出るかもしれません)




☆2016年2月☆



FM放送(NHK交響楽団)


〇2月17日(水)

R.シュトラウス:変容
シューマン:ピアノ協奏曲
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」

ピアノ:カティア・ブニアティシュヴィリ
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ

♪message from Hiromi
NHK交響楽団の2月B定期初日です。NHK-FMで生中継されます。(サントリーホールより)

☆2016年1月☆




●新日本フィルハーモニー交響楽団
2015年1月18日(月)10:30開演 13:10(二公演) 会場:すみだトリフォニー

オーケストラ:新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:海老原光 オルガン独奏:長井浩美
曲目:チャイコフスキー:弦楽セレナーデより「ワルツ」
   メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
バッハ:トッカータとフーガ二短調 他
   



♪message from Hiromi
新日本フィルの恒例の墨田区関係の演奏会。
パイプオルガンの独奏をします。
なおこの公演は関係者のかたのみです。




☆2015年12月☆




●BSジャパン 放送
放送日 12月22日(火)23:00~23:30

「エンター・ザ・ミュージック」
クリスマス・スペシャル

曲目:バッハ:グノー アヴェマリア
   フランク:天使の糧  

ゲスト:半田美和子(ソプラノ歌手)
出演:長井浩美(オルガニスト) 関西フィルハーモニー管弦楽団
司会:藤岡幸夫(指揮者)、繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)

♪message from Hiromi
ソプラノの伴奏で二曲出演しています。
クリスマスの雰囲気を満喫して頂ける楽しい番組です。
是非御覧ください。

♪ブログ記事その1♪
♪ブログ記事その2♪




☆2015年12月☆




●東京フィルハーモニー交響楽団
12月8日(火)10:00開演 会場:サントリーホール


オルガン独奏:長井浩美
曲目:バッハ:小フーガト短調 他
   

プログラム
Rシュトラウス作曲 ツァラトゥーストラはかく語りき 他


♪message from Hiromi
東京フィルの恒例の港区の行事。
パイプオルガンの独奏をします。
この公演は一般のかたも一部ご入場できます。(詳細長井まで)


♪ブログ記事♪






☆2015年10月☆


●日本フィルハーモニー アンサンブルコンサート
2015年10月31日(土)14:00 所沢ミューズ

武州ガス
アンサンブル:日本フィルハーモニー交響楽団
オルガン独奏:長井浩美(オルガン)

曲目
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲より
J.S.バッハ:トッカータとフーガ二短調
J.S.バッハ:G線上のアリア

 
♪message from Hiromi
恒例の武州ガス主催日本フィルハーモニーアンサンブルコンサートです。
本年は、オケはイタリア物を中心にお届けする予定だそうです。
(この演奏会は抽選です)







☆2015年11月☆


●パイオニア交響楽団・合唱団 定期演奏会
11月3日(祝)14:00開演 会場:東京芸術劇場

パイプオルガンプレコンサート
オルガン独奏:長井浩美
曲目:バッハ:トッカータとフーガ二短調
   バッハ:G線上のアリア

プログラム
モーツァルト作曲 レクイエム 他


♪message from Hiromi
レクイエムは、オルガンパートとして出演します。ポジティフオルガンを使用します。
開演前のプレコンサートで、パイプオルガンの独奏があります。

問い合わせ:パイオニア合唱団(お知り合いのかたは長井までご連絡ください)




☆2015年11月☆




●日本フィルハーモニー交響楽団 第九演奏会(関係者)
11月18日(水)14:00開演 会場:東京芸術劇場


オルガン独奏:長井浩美
曲目:バッハ:トッカータとフーガ二短調
   バッハ:G線上のアリア

プログラム
ベートヴェン作曲 交響曲第9番「合唱」 他


♪message from Hiromi
日本フィルの第九演奏会。
前プロで、パイプオルガンの独奏をします。
尚この公演は関係者のみです。




☆2015年7月☆


●新日本フィルハーモニー交響楽団第545回 定期演奏会
7月10日(金)19:15開演 会場:すみだトリフォニーホール
7月11日(土)14:00開演 会場:すみだトリフォニーホール

■プログラム
マーラー作曲 交響曲第2番ハ短調『復活』
■出演者
指揮:ダニエル・ハーディング
ソプラノ:ドロテア・レシュマン
メゾ・ソプラノ:クリスティアーネ・ストーティン


【お問合せ・お申込み】  
新日本フィル・チケットボックス Tel. 03-5610-3815 (平日:10-18時、土:10-15時、日祝休)
 
♪message from Hiromi
オルガンパートとして出演します。
ハーディングさんとの「復活」の演奏は、これで二回目。
オーケストラ、ソリスト、合唱、オルガン、と大きな編成の作品です。
素晴らしいキャスティングで、きっとお楽しみ頂けることと思います。



☆2015年6月☆


●「身体で聴こう音楽会 第225回定期コンサート」

日時 6月20日(土)
13:20 開場 14:00 開演
会場 松本記念音楽迎賓館
(東急田園都市線二子玉川駅か小田急線成城学園前駅よりバス、徒歩5分)

クラシック コンサート
※聴覚障害の方と付添の方を優先させていただきます(50名様)
出演 オルガン : 長井 浩美 オーボエ :
松岡 裕雅(日本フィルハーモニー交響楽団) 

備考
パイオニアの創設者・松本望の居宅を改築した迎賓館です。杉材で囲まれた柔ら
かい響きのホールでパイプオルガンとオーボエの美しい響きをお楽しみくださ
い。館内ツアーも予定しております。

問い合わせ 

パイオニア株式会社 「身体で聴こう音楽会」

♪message from Hiromi
6回目の出演になりました「身体で聴こう音楽会」、毎年日本フィルさんのメンバーとのDuoとても楽しみです。
これまでViolin、Violincello、Flute、Oboe、Trumpet等と共演してきました。今年もどうぞお楽しみに!






☆2015年6月☆


●オービック・スペシャル・コンサート 2015
2015年6月17日(水)19:00 ザ・シンフォニーホール

大阪フィルハーモニー交響楽団

指揮:小林研一郎
独奏:長井浩美(オルガン)、松山冴花(ヴァイオリン)

曲目
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲二長調 作品35
サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調 作品78「オルガン付き」
J.S.バッハ:小フーガト短調


問い合わせ 大阪フィルハーモニー交響楽団
 
♪message from Hiromi
大阪フィルさんとの初共演です。よろしくお願い致します!
関西は、昨年京響さんに続いて2度目のサン=サーンス、とても楽しみです。
関西方面のみなさま、会場でお会いできますのを楽しみにしております。






☆2015年5月☆


●静岡AOI オルガンコンサート 長井浩美
2015年5月5日(火祝)15:00 静岡音楽館AOI

パイプオルガンソロ 長井浩美

曲目
J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調
J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
J.S.バッハ:G線上のアリア
J.S.バッハ:小フーガト短調


問い合わせ 静岡音楽館AOI TEL(054)251-2200
 

♪message
出身地 静岡市でのソロコンサートです。
バッハの珠玉の名曲をお送りします。どの作品も長年大切に弾いてきた作品ばかりです。
清澄な響きを求めて丁寧に準備して行きたいと思います。皆様、是非お聞きください。






☆2015年4月☆


●日本フィルハーモニー交響楽団第212回サンデーコンサート
2015年4月12日(日)14:00 東京芸術劇場コンサートホール

指揮:広上淳一

曲目
ブラームス:ドイツ・レクイエム

問い合わせ 日本フィル・サービスセンター TEL(03)5378-5911[平日10時~17時]
 
♪message
今年2回目のドイツレクイエムです。オルガンパートとして出演します。
すでにS席及びA席は完売とのことです。東京芸術劇場のオルガンはモダン面で演奏いたします。








..................................☆2015年3月☆..................................


●陸上自衛隊 第1音楽隊 第39回定期演奏会
2015年3月6日(金)19:00 東京芸術劇場コンサートホール

指揮:1等陸尉宍戸 隆

曲目
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」他



問い合わせ 陸上自衛隊第一師団司令部 広報班(抽選)
 


♪長井よりmessage:陸上自衛隊第1音楽隊さんとは今回初共演です。
とてもよい雰囲気の音楽隊さんで大好きになりました。
抽選がかなりの高倍率ですが!
「マッサン」でバグパイプを吹かれた十亀先生もご出演です!)


..................................☆2015年1月☆..................................


●東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
2015年1月10日(土)15:00 太田区民大ホールアプリコ

指揮:松岡 究

曲目
シューベルト:交響曲第7番「未完成」
ブラームス:ドイツ・レクイエム


問い合わせ ユニフィル事務局03-3766-0876
 


♪長井よりmessage:初めてのユニフィルさんとのコンサートです。
ドイツ・レクイエムのオルガンパートとして出演します。





☆2014年12月☆


●東京フィルハーモニー交響楽団
2014年12月9日(火)10:30 サントリー大ホール(関係者・一般入場可)

演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
オルガンソロ:長井浩美
曲目
スメタナ:モルダウ
バッハ:小フーガト短調 他


一般入場可能(内容は中学生向けです)
料金 指定¥500 
問合せ Kissポートチケットセンター 03-5413-7021

♪message
毎年東京フィルさんの演奏でお送りしているコンサートです。
内容は、中学生のかた向きで楽器紹介などが楽しい曲で綴られます。
オルガンは「小フーガ」のソロと、「ツァラトゥーストラ」。もちろん抜粋です。
(↑全曲お聞きになりたいかたは、10月の日本フィルさん/ラザレフ氏の横浜定期へ是非!!)
パイプを使っての楽器紹介などで出演します。





●クリスマス・コンサート(日本フィルハーモニー交響楽団)
2014年12月20日(土)13:30 カトリック潮見教会(蟻の街のマリアの教会堂)(関係者)

演奏:山田智樹(チェロ)、長井浩美(オルガン)

曲目
クリスマスの讃美歌によるプレリュード
ラフ:カバッティーナ
バッハ:目覚めよと呼ばわる声す
サン=サーンス:白鳥
アナと雪の女王より Let's it go

♪message
福島から避難していらっしゃるかたをお招きしてのコンサートだそうです。
ここ数年、日本フィルさんのメンバーでコンサートを行なっているそうで、
今年はチェロの山田さんとオルガン長井で行なうことになりました。
クリスマスや冬をイメージした作品を、すてきなチェロとのDuoでお送りしたいと思っています。
双方のソロ曲も演奏します。バッハの予定です!
...とこんな事を書くと聴きたくなってしましますね(笑)
基本関係者ですが、生徒さん等ご興味のあるかたはちょっと長井までお声お掛け下さいね。



●日本フィルハーモニー交響楽団
第九特別演奏会2014
演奏会日
2014年12月21日(日)
会場
東京芸術劇場コンサートホール
指揮者
小林研一郎[桂冠指揮者]
出演者
テノール:錦織健 他
パイプオルガン:長井浩美
合唱:東京音楽大学
プログラム
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 他
料金
S席8700円
A席7500円
B席6700円
C席5700円
Ys席(25歳以下)3500円
Gs席(65歳以上)5700円
(長井よりmessage:今年で四年目になりました日本フィルさんの第九特別コンサートの前プロです。今年のオルガンソロ曲目は「目覚めよと呼ばわる声す」です。炎のマエストロの第九とパイプオルガンの調べで年末をお過ごし下さい!皆様のおいでをお待ちしております。)

●日本フィルハーモニー交響楽団
第九特別演奏会2014【詳細】
演奏会日
2014年12月25日(木)
会場
サントリーホール
指揮者
小林研一郎[桂冠指揮者]
出演者
テノール:錦織健 他
合唱:東京音楽大学
プログラム
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》他
料金
S席8700円
A席7500円
B席6700円
C席5700円
Ys席(25歳以下)3500円
Gs席(65歳以上)5700円


●日本フィルハーモニー交響楽団
第九特別演奏会2014【詳細】
演奏会日
2014年12月26日(金)
会場
東京芸術劇場コンサートホール
指揮者
小林研一郎[桂冠指揮者]
出演者
テノール:錦織健 他
合唱:武蔵野合唱団
プログラム
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 他
料金
S席8700円
A席7500円
B席6700円
C席5700円
Ys席(25歳以下)3500円
Gs席(65歳以上)5700円第九特別演奏会2014【詳細】


●日本フィルハーモニー交響楽団
第九特別演奏会2014【詳細】
演奏会日
2014年12月27日(土)
会場
横浜みなとみらいホール
指揮者
小林研一郎[桂冠指揮者]
出演者
テノール:錦織健 他
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
プログラム
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 ほか
料金
S席8700円
A席7500円
B席6700円
C席5700円
Ys席(25歳以下)3500円
Gs席(65歳以上)5700円


●日本フィルハーモニー交響楽団
第九特別演奏会2014【詳細】
演奏会日
2014年12月28日(日)
会場
東京芸術劇場コンサートホール
指揮者
小林研一郎[桂冠指揮者]
出演者
テノール:錦織健 他
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
プログラム
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 他
料金
S席8700円
A席7500円
B席6700円
C席5700円
Ys席(25歳以下)3500円
Gs席(65歳以上)5700円



☆2014年11月☆


●日本フィルハーモニー交響楽団 第363回 名曲コンサート
2014年 11月 1日(土)午後2時開演(午後1時20分開場)
サントリーホール

出演者
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
ソプラノ:市原愛
アルト:山下牧子
合唱:東京音楽大学
プログラム
マーラー:交響曲第2番《復活》
料金
S席7700円
A席6500円
B席5700円
C席4700円
P席(合唱団席)
Gs席(65歳以上)4700円
Ys席(25歳以下)1500円

☆2014年10月☆

●神奈川フィルハーモニー交響楽団
マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」
2014年10月05日(日)   開演:15:00 (14:15開場)

指 揮:現田茂夫
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
会 場:神奈川県民ホール大ホール
チケット:S席7,000円 A席6,000円 B席4,000円
C席3,000円 学生(小学生~24歳)2,000円
発売日:2014年5月17日(土)
チケットかながわ 0570-015-415 http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/




●2014年10月10日(金)18:00 静岡音楽館AOI
「パイプオルガンとアンサンブルの夕べ」
演奏:日本フィルのメンバーによる弦楽五重奏
パイプオルガンソロ:長井浩美

曲目:
ヴィバルディ:協奏曲二長調
バッハ:トッカータとフーガ二短調(オルガンソロ)
バッハ:ペダル・エクサシウム
ヴィエルヌ:オルガン交響曲第1番

バッハ:無伴奏チェロ組曲第一番より「プレリュード」
クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ヴィヴァルディ:協奏曲二長調
   アナと雪の女王より Let it go
   Time to say goodbye

チケット:3,500円
主催:双葉学園同窓会(一般入場可)




●日本フィルハーモニー交響楽団
第301回横浜定期演奏会<秋季>【詳細】
演奏会日
2014年 10月 18日(土)午後6時開演(午後5時20分開場)
会場
横浜みなとみらいホール
指揮者
アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者]
出演者
ヴァイオリン:佐藤俊介
チェロ:山崎伸子
プログラム
リスト:交響詩《タッソ、悲哀と勝利》
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
R.シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》
料金
S席¥7,700 A席¥6,500
B席¥5,700 C席¥4,700
P席¥3,200(完売) Ys席¥1,500




●東京フィルハーモニー交響楽団
2014年10月31日(金)14:00 オペラシティコンサートホールタケミツ(関係者)
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
オルガンソロ:長井浩美

曲目:調整中
オルガンソロ曲目:調整中



☆2014年9月☆


●2014年9月15日(月・祝)14:00 所沢ミューズ アークホール(大ホール)

日本フィルハーモニー交響楽団 アンサンブル コンサート

出演:日本フィルハーモニー交響楽団
   オルガンソロ 長井浩美

曲目:調整中
オルガンソロ曲:
ヴィドール:オルガン交響曲第6番
バッハ:ペダル・エクサシウム
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ

主催:武州ガス株式会社
(チケット 抽選 )





●日本フィルハーモニー交響楽団 第85回 さいたま定期演奏会
2014年 9月 26日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
大宮ソニックシティ
出演者
指揮:三ツ橋敬子
ヴァイオリン:千住真理子
プログラム
ロッシーニ:オペラ《セヴィリアの理髪師》序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
プッチーニ:オペラ《マノン・レスコー》より第3幕への間奏曲
レスピーギ:交響詩《ローマの松》
料金
S席5500円
A席4500円
B席3500円
Ys席2000円



●日本フィルハーモニー交響楽団 第300回横浜定期演奏会<秋季>
演奏会日
2014年 9月 27日(土)午後6時開演(午後5時20分開場)
会場
横浜みなとみらいホール
指揮者
三ツ橋敬子
出演者
ピアノ:菊池洋子
プログラム
ロッシーニ:オペラ《セヴィリアの理髪師》序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番《戴冠式》
プッチーニ:オペラ《マノン・レスコー》より第3幕への間奏曲
レスピーギ:交響詩《ローマの松》
料金
S席¥7,200 A席¥6,000
B席¥5,200 C席¥4,200
P席¥3,200(完売) Ys席¥1,500




●日本フィルハーモニー交響楽団 第362回 名曲コンサート【詳細】
演奏会日
2014年 9月 28日(日)午後2時30分開演(午後1時50分開場)
会場
サントリーホール
指揮者
三ツ橋敬子
出演者
ピアノ:菊池洋子
プログラム
ロッシーニ オペラ《セヴィリアの理髪師》序曲
モーツァルト ピアノ協奏曲第26番《戴冠式》
プッチーニ オペラ《マノン・レスコー》より第3幕への間奏曲
レスピーギ 交響詩《ローマの松》
料金
S 6700円
A 5500円
B 4700円
C/Gs 3700円
P 3200円
Ys1500円



☆2014年5月☆


●2014年5月30日(金)19:00、5月31日(土)14:00

日本フィルハーモニー交響楽団 第660回東京定期演奏会<春季>

会場:サントリーホール

指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者]
ピアノ:若林顕
合唱:晋友会合唱団
プログラム
【ラザレフが刻むロシアの魂《Season2スクリャービン3》】

リスト:交響詩《プロメテウス》
スクリャービン:交響曲第5番《プロメテウス》
ラヴェル:バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第1,2組曲

メッセージ♪日本フィルの定期演奏会。オケ中で、オルガンパートを担当します。どの曲もエネルギッシュな作品です!






☆2014年7月☆


●2014年7月12日(土)14:00 東京芸術劇場コンサートホール

パイオニア・ミューズ・コンサート2014

曲目: ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」Op.58
指揮: 松岡 究
独唱: 調整中
管弦楽: OB交響楽団
合唱: パイオニア合唱団
合唱指揮: 吉川 貴洋
お問合せ: パイオニア合唱団 TEL:080-3080-9941
※未就学児のご入場はお断りしております。どうぞご理解の上、ご協力をお願いいたします。
尚、東京芸術劇場では託児サービスを行っておりますのでご利用ください。



●2014年7月13日(日)14:00 福島音楽堂

東京フィルハーモニー交響楽団
オルガン:長井浩美(ソロ)

曲目:
バッハ「トッカータとフーガ二短調」(オルガンソロ)
バッハ「目覚めよと呼ばわる声す」(オルガンソロ)


♪東京フィルさんの福島でのコンサートです。私はソロで演奏します。
☆2014年4月☆


●2014年4月19日(金)14:00

第218回 定期コンサート
開場:13:20 開演:14:00
会場:松本記念音楽迎賓館
(東急田園都市線二子玉川駅か小田急線成城学園前駅よりバス、徒歩5分)

クラシック コンサート※聴覚障害の方(50名様)を優先させていただきます。
出演:
日本フィルハーモニー交響楽団メンバー

オルガン : 長井 浩美  チェロ : 山田 智樹
パイオニアの創設者・松本望の居宅を改築した迎賓館です。杉材で囲まれた柔らかい響きのホールでパイプオルガンとチェロの美しい響きをお楽しみください。館内ツアーも予定しております。
☆2014年の2月☆


●2014年2月2日(金)14:00

ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
習志野文化センター
指揮:岩村力
長井 浩美(オルガン)

サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調「オルガン付」op.78
(♪長井よりMessage:ニューフィル千葉さんとの初共演です。以前より一度共演させて頂きたかった岩村マエストロとのサン=サーンスです)



●2014年2月7日(金)14:00

新・クラシックへの扉
新日本フィルハーモニー交響楽団
すみだトリフォニーホール
指揮:エンリケ・マッツォーラ
長井 浩美(オルガン担当)

曲目 レスピーギ:ローマの噴水
ローマの松
ベルシオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」
(♪長井よりMessage:大好きな「レスピーギのローマ」です。オルガンパートを担当します。華やかなサウンドをお楽しみ下さい)


●2014年2月8日(土)14:00

新・クラシックへの扉
新日本フィルハーモニー交響楽団
すみだトリフォニーホール
指揮:エンリケ・マッツォーラ
長井 浩美(オルガン担当)

曲目 レスピーギ:ローマの噴水
ローマの松
ベルシオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」





●2013年1月15日(水)AM10:30、PM13:10(2回公演) 関係者のみ

会場:すみだトリフォニーホール
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団、オルガン長井浩美
墨田区中学校オーケストラ鑑賞教室
曲目:レスピーギ ローマの松、オルガンソロ作品他



●2013年1月24日(金)19:00

京都市交響楽団第575回定期演奏会

日時:2014年1月24日(金)7:00 pm 開演
会場名:京都コンサートホール・大ホール
出演者:小林 研一郎(指揮)
三浦 文彰(ヴァイオリン)
長井 浩美(オルガン)
曲目等:♪開演前6:40pm~プレトーク

ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調op.64
サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調「オルガン付」op.78


チケット:2013 10/20から発売
S:¥4,500
A:¥4,000
B:¥3,500
P:¥2,000(舞台後方席)
長井のご友人の皆様は京響さんが割引して下さるそうです。
(♪長井よりMessage:京響さんとの初共演、サン=サーンス「オルガン付き」です。絶対におすすめです!皆様、一月の京都に是非おいで下さい。京都で集いましょう!)


☆12月☆


●2013年12月6日(金)10:30 

サントリーホール
東京フィルハーモニー交響楽団
港区中学生音楽鑑賞会
オルガン:長井浩美
曲目:小フーガト短調(パイプオルガン独奏)、ツァラトゥストラはかく語りき

一般入場可能
料金 指定¥500 
問合せ Kissポートチケットセンター 03-5413-7021
(長井よりMessage:本年で5回目になりました。オルガンソロ演奏で小フーガを演奏する他、東京フィルさんとツァラトゥストラを合わせます。港区主催のお話付きの中学生のためのコンサートですが、一般のかたもお入り頂けます。)




●2013年12月19日(木)19:00 

東京芸術劇場
第九交響曲 特別演奏会
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:市原愛
アルト:清水華澄
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:東京音楽大学
プログラム
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》

日本フィルサービスセンター:03-5375911(またはお早めでしたら長井まで)
(♪長井よりMassage:日本フィルさんの恒例の第九特別演奏会です。前プロでパイプオルガンのソロです。昨年までとは曲が変わり、初めてのG線上のアリアです)


●2013年12月23日(月)14:00 

東京芸術劇場
第九交響曲 特別演奏会
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:市原愛
アルト:清水華澄
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:東京音楽大学
プログラム
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》

日本フィルサービスセンター:03-5375911(またはお早めでしたら長井まで)



●2013年12月26日(木)19:00 

横浜みなとみらいホール
第九交響曲 特別演奏会
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:栗林朋子
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
プログラム
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》

日本フィルサービスセンター:03-5375911(またはお早めでしたら長井まで)



●2013年12月27日(金)19:00 

サントリーホール
第九交響曲 特別演奏会
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:栗林朋子
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:武蔵野合唱団
プログラム
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》

日本フィルサービスセンター:03-5375911(またはお早めでしたら長井まで)



●2013年12月28日(土)14:30 

東京芸術劇場
第九交響曲 特別演奏会
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:栗林朋子
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:東京音楽大学
プログラム
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》

日本フィルサービスセンター:03-5375911(またはお早めでしたら長井まで)


☆11月☆


●日本フィルハーモニー交響楽団
第292回横浜定期演奏会<秋季>
2013年 11月 23日(土)午後6時開演(午後5時20分開場)
横浜みなとみらいホール

出演者
指揮:園田隆一郎
バリトン:堀内康雄*
プログラム
【ヴェルディ:バリトン名曲集】
オペラ《アイーダ》より凱旋行進曲
オペラ《ファルスタッフ》より「名誉だと!泥棒たちめ!」*
オペラ《椿姫》より第1幕への前奏曲
オペラ《椿姫》より「プロヴァンスの陸と海」*
オペラ《マクベス》よりバレエ音楽
オペラ《ドン・カルロ》より「終わりの日は来た~私は死にます」*
プッチーニ:オペラ《マノン・レスコー》より第3幕への間奏曲
レスピーギ:ローマの祭
料金
S席7000円
A席6000円
B席5000円
C席4000円
P席3000円(完売)

(♪長井よりMessage:ローマの祭オルガンパートを担当します。華麗な管弦楽の響きがイタリアの陽光を感じさせる「ローマの祭」、お楽しみください。)



●2013年10月23日(水)19:00 

東京文化会館
曲目:ドヴォルジャーク:スターバト・マーテル

東京都交響楽団
指揮:レオシュ・スワロフスキー
ソプラノ:エヴァ・ホルニャコヴァ
メゾソプラノ:モニカ・ファビアノヴァー
テノール:オトカール・クライン
バス:ヨゼフ・ベンツィ
合唱:スロヴァキア・フィルハーモニー合唱団
(♪長井よりMessage:オルガンパートを担当します。オルガンのパートは短いのですが、オルガンと合唱だけが演奏する箇所で弾き、よく聴こえます。現在2回のリハーサルが終了しましたが、ソリストも合唱団も本当にすばらしいです)





☆9月☆

●2013年 9月11日(水)14:00 関係者

ミューザ川崎シンフォニーホール
曲目:トッカータとフーガ二短調(orgソロ)
ベルリオーズ:幻想交響曲(オーケストラ) 他
日本フィルハーモニー交響楽団



●2013年 9月8日(水)14:00 抽選
(11,000通のご応募があり締め切りになりました)

日本フィルハーモニー交響楽団室内アンサンブルコンサート
所沢ミューズ アークホール
武州ガス株式会社主催

曲目
ヘンデル:オン ブラ マイフ(orgソロ)
バッハ:トッカータとフーガ二短調(orgソロ)
ヴィエルヌ オルガン交響曲(orgソロ) 
ソプラノと共に(4曲)
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ他4曲(室内楽)

出演:日本フィルハーモニー交響楽団
武州ガス株式会社主催(お申し込み先)


☆8月☆
8月は国外です。






☆6月☆

●2013年 6月 22日(土)14:00
長井浩美パイプオルガン教室発表会
川口リリア音楽ホール
曲目:トッカータとフーガ二短調
トランペットヴォランタリー 他
入場無料

☆5月☆

●2013年 5月 10日(金)、11日(土)、12(日)各15:00
兵庫県立文化センター管弦楽団第61回定期演奏会
「ツァラトゥストラはかく語りき」他
詳細:兵庫県立文化センター交響楽団へお問い合わせ下さい


●2013年 5月 20日(月)19:00
「日本フィルと共に 目黒市民コンサート」
目黒パーシモンホール
トランペット(オッタビアーノ・クリストフォーリ)&オルガン(長井浩美)
目黒市民コンサート、日本フィルハーモニー交響楽団
詳細:日本フィルチケットセンター(03-5378-5911)へお問い合わせ下さい


●2013年 5月 29日(水)19:00

新日本フィルハーモニー管弦楽団
曲目:モーツアルト「レクイエム」他
すみだトリフォニーホール
詳細:新日本フィルハーモニー交響楽団へお問い合わせ下さい


☆4月☆

●2013年 4月 8日(月)、9日(火) 関係者
主催:パイオニア




●2013年 4月 13日 (土) 午後2時開演 (午後1時30分開場)
日本フィルハーモニー交響楽団
東京オペラシティ コンサートホール
指揮:山田和樹[日本フィル正指揮者]

ブラームス:大学祝典序曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
サン=サーンス:交響曲第3番《オルガン付き》(長井浩美)
S席¥6500 A席¥5,500 B席¥4,500 C席¥3,500 Ys席¥1,500 Gs席¥3,500 
(生徒、友人の皆様は長井まで)




●2013年 4月 21日(日)午後2時開演 満員御礼
身体で聴こう、音楽会

フルート&オルガン
主よ、人の望みの喜びよ
バッハ:管弦楽組曲より
バッハ:シチリアーノ 他
主催:パイオニア 協賛:日本フィルハーモニー交響楽団




☆3月☆


2013 都民芸術フェスティバル参加公演 オーケストラ・シリーズNo.44
東京都交響楽団

日程 2013年03月13日 (水)19:00 開演(開場 18:00)
会場 東京芸術劇場 コンサートホール
曲目 シューマン/ピアノ協奏曲 モーツァルト/レクイエムK.626(長井浩美organ)
出演 高関健(Cond) 東京都交響楽団
チケット料金

【一般】A:3,800円 B:2,800円 C:1,800円 【学生】A:3,000円 B:2,200円 C:1,400円
お問合せ
公益社団法人 日本演奏連盟 03-3539-5131/http://www.jfm.or.jp
主催:公益財団法人 日本演奏連盟

☆2月☆


自衛隊中央音楽隊 第48回室内楽演奏会
2013年2月2日(土)14:00開場 14:30開演

武蔵野市民文化会館小ホール
中央音楽隊演奏班

048-460-1711(内線4591)
■PROGRAM
1部 サクソフォン・アンサンブル
◆ペンタグラム /坂井貴祐
◆ストレンジ・ユーモア /J.マッキー
◆ミュージカル「オペラ座の怪人」より:A・L=ウェバー  /※赤星美沙による委嘱編曲作品
◆トッカータとフーガ 二短調 BWV565 (サクソフォン四重奏とオルガンによる) / J・S・バッハ 〈オルガン:長井浩美〉

☆1月☆


1月11日(金)19:15開演 会場:すみだトリフォニーホール
1月12日(土)14:00開演 会場:すみだトリフォニーホール

#503 新日本フィル定期演奏会


■プログラム
J.シュトラウスII作曲 ウィーンの森の物語 op.325 他

新日本フィル・チケットボックス TEL:03-5610-3815
詳細:新日本フィルハーモニー交響楽団へお問い合わせ下さい



2012お知らせ

i-tuneミュージックストアにて、演奏を試聴・ダウンロード していただけます。 i-tuneはこちら♪

2012演奏会のご案内


☆12月☆



●日本フィル「第九交響曲」特別演奏会2012
2012年12月20日(木)19:00開演
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者] 

ソプラノ:菅英三子 アルト:金子美香
テノール:錦織健 バリトン青戸知
合唱: 東京音楽大学

J.S.バッハ/主よ、人の望みの喜びよ
J.S.バッハ/トッカータとフーガ二短調
(以上2曲、パイプオルガン独奏:長井浩美)
ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》


S€8,500 A€7,500 B€6,500 C€5,500(15日完売)
P(27、15日のみ設置)(15日完売)
Ys€3,500(25歳以下) Gs€4,500(15日以外に設定、65歳以上)
※Ys、Gs席は日本フィルでのみ取り扱います。S席以外から選べます。
未就学児の入場はご遠慮下さい。託児をご利用下さい。
イベント託児?マザーズお問い合わせ先
電話:0120-788-222〔平日10時~17時〕
※車いすの方及び障害者手
2012年8月30日(木) お申込み<全公演>

【日本フィル・サービスセンター】
電話03-5378-5911(平日10時~17時)ファクシミリ03-5378-6161(24時間)

【インターネットでお席を選んでお申込み「日本フィルeチケット♪」】
http://www.japanphil.or.jp/ticket/order/eticket.html

【他プレイガイド】
チケットぴあ (0570)02-9999 http://pia.jp/t/japanphil
イープラス http://eplus.jp/
ローソンチケット 0570-000-407 http://l-tike.com 
楽天チケット http://ticket.rakuten.co.jp

<主催>(財)日本フィルハーモニー交響楽団




●日本フィル「第九交響曲」特別演奏会2012
2012年12月22日(土)14:00開演(完売)
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者] 

ソプラノ:菅英三子 アルト:金子美香
テノール:錦織健 バリトン青戸知
合唱: 東京音楽大学

J.S.バッハ/主よ、人の望みの喜びよ
J.S.バッハ/トッカータとフーガ二短調
(以上2曲、パイプオルガン独奏:長井浩美)
ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》


S€8,500 A€7,500 B€6,500 C€5,500(15日完売)
P(27、15日のみ設置)(15日完売)
Ys€3,500(25歳以下) Gs€4,500(15日以外に設定、65歳以上)
※Ys、Gs席は日本フィルでのみ取り扱います。S席以外から選べます。
未就学児の入場はご遠慮下さい。託児をご利用下さい。
イベント託児?マザーズお問い合わせ先
電話:0120-788-222〔平日10時~17時〕
※車いすの方及び障害者手


<主催>(財)日本フィルハーモニー交響楽団



●日本フィル「第九交響曲」特別演奏会2012
2012年12月27日(木)19:00開演
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者] 
横浜みなとみらい
ソプラノ:菅英三子 アルト:金子美香
テノール:錦織健 バリトン青戸知
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団

J.S.バッハ/主よ、人の望みの喜びよ
J.S.バッハ/トッカータとフーガ二短調
(以上2曲、パイプオルガン独奏:長井浩美)
ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》


S€8,500 A€7,500 B€6,500 C€5,500(15日完売)
P(27、15日のみ設置)(15日完売)
Ys€3,500(25歳以下) Gs€4,500(15日以外に設定、65歳以上)
※Ys、Gs席は日本フィルでのみ取り扱います。S席以外から選べます。
未就学児の入場はご遠慮下さい。託児をご利用下さい。
イベント託児?マザーズお問い合わせ先
電話:0120-788-222〔平日10時~17時〕
※車いすの方及び障害者手
2012年8月30日(木) お申込み<全公演>

【日本フィル・サービスセンター】
電話03-5378-5911(平日10時~17時)ファクシミリ03-5378-6161(24時間)

【インターネットでお席を選んでお申込み「日本フィルeチケット♪」】
http://www.japanphil.or.jp/ticket/order/eticket.html

【他プレイガイド】
チケットぴあ (0570)02-9999 http://pia.jp/t/japanphil
イープラス http://eplus.jp/
ローソンチケット 0570-000-407 http://l-tike.com 
楽天チケット http://ticket.rakuten.co.jp

<主催>(財)日本フィルハーモニー交響楽団



☆11月☆


●サントリーホール 港区中学生音楽鑑賞教室
2012年11月9日
サントリーホール
東京フィルハーモニー交響楽団
対象:港区中学生、一般のかたも可。
問合せ Kissポートチケットセンター 03-5413-7021


☆10月☆


●「静岡英和女学院Anniversary Concert vol.2」
2012年10月6日(土)14:00開演(13:30開場)
静岡英和女学院中学高等学校礼拝堂
出演:佐野糸保美(チェンバロ)、長井浩美(パイプオルガン)他

バッハ:トッカータとフーガ二短調
マルチェッロ:アダージョ(オーボエと共に)他
入場料:無料
どなたでもおいで頂けます。卒業生以外のかたも是非おこしください。




●「メトロポリス・クラシックス」オーケストラと訪ねる音楽の旅
2012年10月13日(土)14:00開演(13:20開場)
サントリーホール
東京都交響楽団
指揮:山下一史
司会:朝岡聡

曲目
外山雄三:管弦楽のためのラプソディー
ロウ:マイ・フェア・レディ~一晩中踊り明かそう/君すむ街角
ウェッバー:キャッツ~メモリー
        オペラ座の怪人~オール・アイ・アスク・オブ・ユー ほか
バーンスタイン:オン・ザ・タウン~グレート・ラバー
          ウェスト・サイド・ストーリー~マリア/トゥナイト
レスピーギ:交響詩「ローマの松」

~2000名様、無料ご招待!~
主催/公益財団法人メトロ文化財団

※申し込みは締め切りました



●「長井浩美パイプオルガン教室 秋の発表会」

2012年10月28日(日)
松本音楽迎賓館(世田谷区岡本)
出演者:教室生徒20名
曲目:バッハ、ブクステフーデ、パッヘルベル等ドイツバロックを中心に。
入場料:無料(お茶のご用意がありますので、おいで下さるかたはメールをお送り下さい)




☆9月☆


●「陸上自衛隊中央音楽隊第137回定期演奏会」

2012年9月8日(土)14:00開演(13:15開場)
すみだトリフォニーホール

指揮:隊長 1等陸佐 武田晃、 副隊長 2等陸佐 樋口孝博

スパーク「サヴァンナ・シンフォニー」
ワインベルガー「歌劇バグパイプ吹きのシュワンダよりポルカとフーガ」他

はがき申し込み8/17(金)必着



●2012年9月15日(土)

「日本フィルハーモニー室内アンサンブルコンサート」
~クラシックの名曲から日本のメロディまで~


所沢ミューズ アークホール(大ホール)
出演:日本フィルハーモニー交響楽団室内アンサンブル
オルガン演奏
バッハ:「トッカータとフーガ」より(以下オルガンソロ)
ホルスト:惑星より「木星」

主催:武州ガス株式会社



☆6月☆


●ドイツ国内です。


☆5月☆


●「オリンパス八王子ホール 開館1周年記念公演」
西本智実指揮
2012年5月6日(日)14:30
マーラー:交響曲第2番「復活」
日本フィルハーモニー交響楽団
全席指定:一般S7000円/A席6000円/B席5000円/
(財)八王子市学園都市文化ふれあい財団 042-621-3005


☆4月☆


●「パイプオルガン・コンサート」
松本記念音楽迎賓館Aホール
2012年4月6日(金)午前の部・午後の部
バッハ:コラール前奏曲 
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ 他
(主催:パイオニア 関係者のみ)



●「スプリング オルガン コンサート」
すみや おれんじホール
2012年4月8日(日)14:00開演
バッハ:トッカータとフーガ ニ短調
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ 
マルチェロ:アダージョ 他

オルガン:長井浩美 オーボエ:牧野早央里
チケット:一般1500円(関係者1000円)


●「パイプオルガン・コンサート」
松本記念音楽迎賓館Aホール
2012年4月9日(月)午前の部・午後の部
バッハ:コラール前奏曲 
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ 他
(主催:パイオニア 関係者のみ)



●「身体で聴こう音楽会」
松本記念音楽迎賓館Aホール
2012年4月15日(日)14:00開演

バッハ:トッカータ 
グノー:アヴェマリア
マルチェロ:アダージョ 他
ラインベルガー:ラプソディ
Oboe 松岡裕雅(日本フィル)& Organ長井浩美
主催:パイオニア  共催:日本フィルハーモニー交響楽団




●「長井浩美パイプオルガン教室発表会」
川口リリア音楽ホール
2012年4月22日(日)14:00開演(13:45開場)

バッハ:プレリュードとフーガ ト短調 
バッハ:最愛のイエスよ、我らここに集いて

主催:長井浩美パイプオルガン教室




☆1月☆


●兵庫芸術文化センター管弦楽団第48回定期演奏会
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
2012年1月20日(金)15:00開演
ブラームス : ドイツ・レクイエム op.45
指揮・芸術監督/佐渡 裕
A 4,000円/B 3,000円/C 2,000円/D 1,000円 (全席指定/税込)
チケット完売



●兵庫芸術文化センター管弦楽団第48回定期演奏会
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
2012年1月21日(土)15:00開演
ブラームス : ドイツ・レクイエム op.45
指揮・芸術監督/佐渡 裕
A 4,000円/B 3,000円/C 2,000円/D 1,000円 (全席指定/税込)
チケット完売



●兵庫芸術文化センター管弦楽団第48回定期演奏会
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
2012年1月22日(日)15:00開演
ブラームス : ドイツ・レクイエム op.45
指揮・芸術監督/佐渡 裕
A 4,000円/B 3,000円/C 2,000円/D 1,000円 (全席指定/税込)
チケット完売


2011演奏会のご案内



☆12月☆


●「第九交響曲」特別演奏会2011
2011年12月22日(木)午後7時開演
サントリーホール
指揮:小林研一郎【日本フィル桂冠指揮者】
パイプオルガン:長井浩美
ソプラノ:岩下晶子
アルト:栗林朋子
テノール:錦織健
バス:青戸知
武蔵野合唱団
J.S.バッハ/主よ人の望みの喜びよ
J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調
 *上記2曲はオルガン独奏

ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》

S€8,500 A€7,500 B€6,500 C€5,500 Ys€3,500 Gs€4,500

<主催>(財)日本フィルハーモニー交響楽団
<協賛>LG Electronics Japan



●「第九交響曲」特別演奏会2011
2011年12月25日 (日) 午後2時開演
サントリーホール
指揮:小林研一郎【日本フィル桂冠指揮者】
パイプオルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:竹本節子
テノール:錦織健
バス:青戸知
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団

J.S.バッハ/主よ人の望みの喜びよ
J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調
 *上記2曲はオルガン独奏

ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》
S€8,500 A€7,500 B€6,500 C€5,500 Ys€3,500 Gs€4,500 2011年8月25日(木)
<主催>(財)日本フィルハーモニー交響楽団
<協賛>ローム株式会社




●「第九交響曲」特別演奏会2011
2011年12月26日(月)開演19:00
横浜みなとみらいホール
指揮:小林研一郎【日本フィル桂冠指揮者】
パイプオルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:竹本節子
テノール:錦織健
バス:青戸知
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
J.S.バッハ/主よ人の望みの喜びよ
J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調
 *上記2曲はオルガン独奏

ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》
S€8,500 A€7,500 B€6,500 C€5,500 P€4,500 Ys€3,500 Gs€4,500
<主催>(財)日本フィルハーモニー交響楽団



●「第九交響曲」特別演奏会2011
2011年12月27日 (火) 午後7時開演
東京オペラシティ コンサートホール
指揮:小林研一郎【日本フィル桂冠指揮者】
パイプオルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:竹本節子
テノール:錦織健
バス:青戸知
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団

J.S.バッハ/主よ人の望みの喜びよ
J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調
 *上記2曲はオルガン独奏

ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》
S€8,500 A€7,500 B€6,500 C€5,500 P€4,500 Ys€3,500 Gs€4,500

<主催>(財)日本フィルハーモニー交響楽団



☆11月☆


●2011年11月9日(水)開演10:30
「サントリーホール 港区中学校音楽鑑賞会」

サントリーホール
<演奏>
東京フィルハーモニー交響楽団
オルガン:長井浩美

ツァラトウーストラはかく語りき(リヒャルト・シュトラウス)
小フーガト短調(バッハ)他

料金 指定¥500 (一般席は二階です)
問合せ Kissポートチケットセンター 03-5413-7021


●2011年11月2日(水) 東京オペラシティコンサートホール<関係者のみ>

演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
オルガンソロ:長井浩美
司会:青島広志
曲目:トッカータとフーガ二短調 その他





☆10月☆

●2011年10月29日(土) 午後6時開演
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜定期演奏会
みなとみらいコンサートホール


●2011年10月30日(日)午後2時30分開演
日本フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会
東京オペラシティコンサートホール


<演奏>日本フィルハーモニー交響楽団
<指揮>シェレンベルガー

ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲(シェレンベルガー)
グリーク:ピアノ協奏曲(小林愛実)
サン=サーンス:交響曲第3番《オルガン付き》(長井浩美)
S席7000円 A席6000円 B席5000円 C席4000円 P席3000円(Pは残席オペラシティのみ)
Ys席(25歳以下.1500円でS席以外から選べます)
Gs席(オペラシティのみ、65歳以上.3000円でS席以外から選べます)
*「長井浩美友の会」の皆様(知人・生徒の皆様)は長井携帯メールまでご連絡下さい。


☆8月☆

<フランスツアー>

●2011年8月19日(土) ベルサイユ宮殿ロイヤルチャペル
●2011年8月20日(日)ノートルダム大聖堂
●2011年8月21日(月)サン・トリニテ教会



☆5月☆

●2011年5月7日(土) 午後2時30分開演
サントリーホール
<指揮>小林研一郎【桂冠指揮者】
<ヴァイオリン>木野雅之【日本フィル・ソロ・コンサートマスター】* 
<チェロ>菊地知也【日本フィル・ソロ・チェロ】**

サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ*
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番**
サン=サーンス:交響曲第3番《オルガン付き》

料金(税込)
<一回券>
S€7,000  A€5,500  B€4,500  C€3,500  P€3,000 
Ks<コバケン・シート>(25歳以下)€1,500* Gs(65歳以上)€3,000



●2011年5月8日(日) (抽選)

日本フィルハーモニー交響楽団クラシックコンサート
~心の詩、クラシック・アンサンブルの楽しみ(関係者、抽選)~

所沢ミューズ アークホール(大ホール)
弦楽器アンサンブル
オルガン演奏
バッハ:「トッカータとフーガ」より(以下オルガンソロ)
ムソルグスキー:展覧会の絵より

主催:武州ガス株式会社


☆4月☆

●2011年4月24日(日)14:00

パイオニア 聴覚障害者のための「身体で聴こうコンサート」(関係者のみ)

松本記念音楽迎賓館

バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
アルビノーニ:アダージョ 
ヴィヴァルディ:四季 より「春」 他

ヴァイオリン:山田千秋(日本フィルハーモニー交響楽団)
パイプオルガン:長井浩美

☆2月☆

<板橋区立中学生オーケストラ音楽鑑賞教室(東京都交響楽団)>(関係者のみ)

●2011年2月2日(水)10:30、14:00
場所:東京芸術劇場大ホール

曲目
バッハ:小フーガ 他

オルガンソロ:長井浩美
東京都交響楽団


☆2月☆

<新日本フィルハーモニー特別演奏会>

●2011年2月26日(土)19:15 2月27日(日)14:00
場所:すみだトリフォニーホール
J.S.バッハ作曲:ミサ曲ロ短調 BWV 232

指揮:フランス・ブリュッヘン

☆1月☆

<オペラシティのヴィジュアル・オルガンコンサート 90>

●2011年1月28日(金)11:45~12:30
場所:東京オペラシティ大ホール(タケミツ)

曲目
バッハ:小フーガ
ヴィドール:トッカータ
アメージンググレース 他

オルガンソロ:長井浩美



<長井浩美パイプオルガン教室発表会 inリリア音楽ホール>

●2011年1月9日(日)15:20~16:35
場所:川口リリア音楽ホール

曲目
バッハ:小プレリュードとフーガ
ワーグナー:結婚行進曲 他

(オープニングで長井浩美の演奏もございます。)

2010演奏会のご案内

☆12月☆

<イタリア>

●2010年12月15日(水)
場所:フィエーゾレ(フィレンツェ郊外)
San Francesco サンフランチェスコ教会
曲目
バッハ:パストラーレ
ツィポリ:ヴェルソ 
クリスマスの讃美歌によるプレリュード 他



●2010年12月18日(土)17:00開演
場所:シエナ(イタリア トスカーナ州)
San Vigilo サンビジリオ教会
曲目
バッハ:パストラーレ
ツィポリ:ヴェルソ 
クリスマスの讃美歌によるプレリュード 他



●2010年12月19日(日)16:45開演(ミサ後)
場所:ピストイア(イタリア トスカーナ州)
Chiesa di San Germano in Santonuovo サンジェルマノ教会
曲目
ルフェブルウェリー:パストラーレ
コレッリ:パストラーレ
日本のメロディー他


☆11月☆


●2010年11月19日(金)開演10:30
「サントリーホール 港区中学校音楽鑑賞会」

サントリーホール
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:森口真司
オルガン:長井浩美

ツァラトウーストラはかく語りき(リヒャルト・シュトラウス)
小フーガト短調(バッハ)他

料金 指定¥500 
問合せ Kissポートチケットセンター 03-5413-7021


●2010年11月29日(月)
新宿文化センター大ホール
「新宿区音楽鑑賞教室」(関係者)
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:宮松重紀
オルガン:長井浩美
トッカータとフーガニ短調より「トッカータ」
カバレリア・ルスティカーナ 他



☆10月☆

■�第624回定期演奏会
2010年 10月 22日 (金) 午後7時開演
23日 (土) 午後2時開演
サントリーホール
指揮:尾高忠明
バリトン:三原剛
合唱:晋友会合唱団

オネゲル:交響詩《夏の牧歌》
ラヴェル:バレエ組曲《マ・メール・ロワ》
ウォルトン:オラトリオ《ベルシャザールの饗宴》

【第624回東京定期演奏会 1回券】
S席 \7,000  A席 \6,000  B席 \5,000 C席 売切れ
P席 合唱団席  Ys席(25才以下、車椅子) \1,500

日本フィル・サービスセンター
TEL:03-5378-5911(平日10時~18時)
FAX:03-5378-6161(24時間受付)
Eメール:order-ticket@japanphil.or.jp


☆9月☆
●2010年9月25日(土曜)14:00~

がん患者支援チャリティー セミナー&コンサート
ミューザ川崎シンフォニーホール
3000円
オルガン:長井浩美
日本フィルハーモニー交響楽団室内アンサンブル
指揮:蛯原 光
(詳細:8/28朝日新聞25面)

☆5月☆

●2010年5月18日、19日(ボローニャ)、 5月22日(フィレンツェ)、5月23日(ピストイア)


ツィポリ:エレウ゛ァツィオーネ 
ツィポリ:ウ゛ェルソ
フレスコバルディ:「音楽の花束」より 他

ボローニャ・マルティノ教会 他
フィレンツェ・フェリチタ教会 他
ピストイア・ゲルマノ教会 他



☆4月☆

●2010年4月10日(土)14:00~
パイオニア 聴覚障害者のための「身体で聴こうコンサート」(関係者のみ)
松本記念音楽迎賓館
クラーク:トランペット・ウ゛ォランタリー
ヘンデル:ラルゴ 
バッハ「来たれ、異教徒の救い主よ」 他

トランペット:星野究(日本フィルハーモニー交響楽団)
オルガン:長井浩美


●2010年4月18日(日)14:00~
武州ガス・日本フィルコンサート(関係者のみ)
所沢ミューズ
バッハ:トッカータ
アメージング・グレイス 他

日本フィルハーモニー交響楽団
オルガンソロ:長井浩美



●2010年4月27日(火)10:30~
「音楽鑑賞教室」(関係者のみ)
東京芸術劇場大ホール
バッハ:トッカータとフーガ 他

東京都交響楽団
オルガンソロ:長井浩美




☆3月☆


日本フィルハーモニー交響楽団
■ 第618回定期演奏会
2010年 3月 12日 (金) 午後7時開演
13日 (土) 午後2時開演
サントリーホール

指揮:アレクサンドル・ラザレフ[日本フィル首席指揮者]
合唱:東京音楽大学

<プロコフィエフ交響曲全曲演奏プロジェクトVol.4>
モーツァルト:ミサ ハ短調 Kv.427《大ミサ曲》
プロコフィエフ:交響曲第4番(改訂版)




☆2月☆

●2010年2月17(木)18(金)18:30開演  20(土)21(日)14:00開演
「二期会オペラ劇場」
東京文化会館
ヴェルディ:歌劇「オテロ」(全4幕)

指揮:ロベルト・リッツィ・ブリニョーニ
管弦楽:東京都交響楽団




☆12月☆

●2009年12月3日(木)開演10:30
「サントリーホール 港区小学校音楽鑑賞教室」

トッカータ(バッハ)
新世界より(ドボルザーク)他

指揮:宮松重紀 オルガン:長井浩美
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

料金 指定¥500 
問合せ Kissポートチケットセンター 03-5413-7021
サントリーホール


●2009年12月11日(金)開演19:00

「都響スペシャル」

ホルスト:惑星 作品32 他
指揮:ジェイムズ・デプリースト
みなとみらいホール


●2009年12月6日(日)開演18:30

「クリスマス パイプオルガン公開講座」

川口リリア音楽ホール
クリスマスのオルガン音楽
きよしこの夜、マニフィカト等


●2009年11月1日(日)開演15:00
「鍵盤楽器を聴き触れよう」

小フーガ(バッハ)
主よ、人の望みのよろこびよ(バッハ)
G線上のアリア(バッハ)他

オルガン&リコーダー:長井浩美 チェンバロ:渡邊温子


●2009年11月18日(水)開演10:30
「サントリーホール 港区中学校音楽鑑賞会」

サントリーホール
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:宮松重紀
オルガン:長井浩美

ツァラトウーストラはかく語りき(リヒャルト・シュトラウス)
小フーガト短調(バッハ)他

料金 指定¥500 (10月15日発売)
問合せ Kissポートチケットセンター 03-5413-7021



●2009年11月18日(水)19:15
「新日本フィルハーモニー交響楽団第455回定期演奏会」

サントリーホール
新日本フィルハーモニー交響楽団
曲目 マーラー: 交響曲第8番 変ホ長調 「千人の交響曲」
指揮 クリスティアン・アルミンク
料金 S12,000 A10,000 B8,500 C7,500 (6月27日発売)
問合せ 新日本フィル・チケットボックス 03-5610-3815
 完売いたしまし た




●2009年11月29日(日) 16:00
「アドベント キャンドルサービス」

弓町本郷教会
子供さん・ファミリー向けのキャンドルサービス
♪お菓子やシールのプレゼントつき♪
奏楽曲目:クリスマス・パストラーレ(コレッリ)
     「きよしこの夜」によるプレリュード
     パストラーレ(バッハ)他

☆8月☆

●2009年8月5日(木)プレトーク19:00 開演20:00

「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2009」
日本フィルハーモニー交響楽団
ミューザ川崎シンフォニーホール (神奈川県)
広上淳一 (指揮)
テ・デウム ハ長調 Hob.23c-2 (ハイドン)
ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 (バッハ(J.S))
交響曲第4番 イ長調「イタリア」 (メンデルスゾーン)」



●2009年8月22日(土)開演13:00 16:00(2回公演)
東京文化会館
「夏休み子供音楽会」
東京都交響楽団
指揮:大友直人
レスピーギ:ローマの松
ラウ゛ェル:亡き女王のためのパバーヌ 他


●2009年8月30日(日)開演18:00
「第7回東京音楽コンクール本選 声楽部門」
東京文化会館大ホール
指揮:梅田俊明
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
出演 ソプラノ:高橋 さやか、ソプラノ:佐藤 優、ソプラノ:鷲尾  麻衣、ソプラノ:清水 理恵(声楽部門本選出場者)
曲目:フォーレ「レクイエム」より「ピエ・イエズス」他
料金 一般2,000円(全席自由)
シルバー(65歳以上)、ハンディキャップ、友の会会員1,500円
ジュニア(18歳未満)・学生1,000円


☆7月☆

●2009年7月2日(木)
新宿文化センター大ホール
「新宿区音楽鑑賞教室」(関係者)
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:宮松重紀
オルガン:長井浩美
トッカータとフーガニ短調より「トッカータ」
カバレリア・ルスティカーナ 他



●2009年7月10(金)13:00、11(土)14:00、13(月)13:00
14(火)13:00、15(水)13:00、16(木)13:00
新国立劇場
新国鑑賞教室「トスカ」(全幕)
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:沼尻竜典

~☆7月18日以降は国外です☆~



☆6月☆

●2009年6月21日(日)16時
コバケンスペシャル
名古屋フィルハーモニー交響楽団
指揮:小林研一郎
曲目:モーツァルト「レクイエム」他
愛知県立芸術劇場



●2009年6月30日(火)19時
「モツレクかサエレクか」
サントリーホール
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:小林研一郎
合唱:六本木男声合唱団
曲目:モーツアルト「レクイエム」
三枝茂彰:「レクイエム」


☆5月☆

●2009年5月30日(土)
日本キリスト教団弓町本郷教会
「教会パイプオルガン見学・試奏会」
教会でパイプオルガンの見学および試奏の会を行ないます。
曲目:バッハ、讃美歌等
受講者:20名
(対象 パイプオルガン教室生徒および家族・関係者)



☆4月☆

●日本フィルハーモニー交響楽団 
日本フィルハーモニー交響楽団クラシックコンサート
~心の詩、クラシック・アンサンブルの楽しみ(関係者、抽選)~
2009年 4月 12日 (日)
所沢ミューズ アークホール(大ホール)
曲目:アメージング・グレイス(弦楽器アンサンブル)
バッハ:「トッカータとフーガ」より(以下オルガンソロ)
バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」
長井浩美編:「いつくしみ深き」による前奏曲 他
主催:武州ガス株式会社


☆2月☆

●東京都交響楽団 
板橋区音楽鑑賞教室(関係者)
2009年 2月 10日 (火) 午前10:30、午後2時開演
東京芸術劇場
バッハ:「小フーガト短調」他


☆1月☆

●東京フィルハーモニー交響楽団 
新宿区ファミリー音楽館
2009年 1月 25日 (日) 午後2時開演
新宿文化センター
<指揮>円光寺雅彦 <パイプオルガン>長井浩美
バッハ:「トッカータとフーガ二短調」より 他


☆12月☆

●昼の憩い 
パイプオルガン&ハンドベル
2008年 12月 9日 (火) 12:05~開演
日本キリスト教団弓町本郷教会礼拝堂
「クリスマスの讃美歌によるプレリュード」
ウ゛ィドール:トッカータ 他


●2008年クリスマス礼拝(主日礼拝) 
2008年 12月 21日 (日) 10:30~
日本キリスト教団弓町本郷教会礼拝堂
主日礼拝


☆11月☆

●日本フィルハーモニー交響楽団 
第327回名曲コンサート
2008年 11月 2日 (日) 午後2時開演
サントリーホール
<指揮>沼尻竜典 <ヴァイオリン>アン・アキコ・マイヤーズ
モーツァルト:歌劇《魔笛》より「序曲」
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
三善晃:《アン・パサン》~ヴァイオリンとオーケストラのための
レスピーギ:交響詩《ローマの松》
S\7,000 A\6,000 B\5,000 C\4,000 P\3,000
Ys(25歳以下)/車椅子\2,700 Gs(65歳以上)\3,500


●2008年 11月 19日 (水) サントリーホール
港区音楽鑑賞教室
<指揮> 宮松重紀 <演奏> 東京フィルハーモニー交響楽団
<オルガン>長井浩美
バッハ:小フーガト短調 他

☆10月☆

●2008年10月11日(土)★一般公開19:00~
川口リリア音楽ホール(京浜東北線川口駅前)
「パイプオルガン・コンサートホール公開レッスン」

コンサートホールでの公開レッスン形式のおさらい会です。
本格的なコンサート用パイプオルガンの荘厳な響きをお楽しみ下さい。 <御自由に御聴きになれます>受講者:13名

☆9月☆

●2008年9月5日(土)★19:00 ★9/6(日)14:00
OTTAVA 1st.Anniversary あの名曲シリーズ
古澤 巌 & 東京フィル ~ヴァイオリン・オペラ小品名曲集~
[出演]
渡邊一正(Cond)、古澤 巌(Vn)、東京フィルハーモニー交響楽団
[曲目]
・スメタナ:モルダウ
・マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 他

☆7月☆

●2008年7月9日★開演19:00
東京フィルハーモニー交響楽団 長岡特別演奏会
~歌声は心をつなぐ~

全席指定:S席4,000円、A席3,000円
指揮&お話:船橋洋介
ソプラノ&お話:佐藤しのぶ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
曲目:ヘンデル/オンブラ・マイ・フ
ストラヴィンスキー/火の鳥 ほか

●2008年7月12日★開場17:30、開演18時
港南区民文化会館「ひまわりの郷」ホール

「長井浩美の☆真夏の夜のオルガンコンサート」
トッカータとフーガ二短調
主よ、人の望みの喜びよ 他

チケット 一般1500円(全席指定:前売り4月11日~)


●2008年7月20日(日)16:00 ★22日(火)18:30
サントリーホール
「都響スペシャル」

プッチーニ:オペラ『トスカ』(演奏会形式)
指揮:マルコ・ボエーミ
出演:ヴィンツェンツォ・ラ・スコーラ(カヴァランドッシ/T)、並河寿美 (トスカ/S)、直野資(スカルピア/Br)、成田博之(アンジェロッティ/Br)、 今尾滋(堂守/Br)、他東京都交響楽団

☆6月☆

●2008年6月15日★開演14:30
東京芸術劇場

「陸上自衛隊中央音楽隊第124回定期演奏会」
レスピーギ:ローマの祭り 他


●2008年6月30日★開演14:00
新宿文化センター

「新宿区音楽鑑賞教室」
東京フィルハーモニー交響楽団
オルガン:長井浩美
バッハ:トッカータ 
マスカーニ:「カバレリア・ルスティカーナ」より 他

☆5月☆

●2008年5月5日★2:00- 7日★7:00- 10日★2:00-(3回公演)
新国立劇場

ツィンマーマン:オペラ「軍人たち」
指揮:若杉 弘
東京フィルハーモニー管弦楽団



●2008年5月30日★開演19:00 5月31日★14時
サントリーホール

「東京定期演奏会」
日本フィルハーモニー交響楽団
ブラームス:「ドイツ・レクイエム」
 完売いたしました

☆3月☆

2008年3月9日(日)★17:00
宮城県 白石市ホワイトキューブ

バッハ:ミサロ短調(抜粋)
ベートーウ゛ェン:交響曲第九番
指揮:三河正典、小林研一郎
仙台フィルハーモニー管弦楽団


☆2月☆

2008年2月9日(土) 10:30
静岡音楽館AOI(関係者のみ)

ヘンデル:ラルゴ(オルガン&トランペット)
J.S.バッハ:ペダル練習曲
ウ゛ィドール:トッカータ 他


☆1月☆

2008年1月27日(日) 17:00
「ウ゛ェスパー・サーウ゛ィス」(夕礼拝~音楽の捧げもの~)

日本キリスト教団弓町本郷教会
丸の内線「本郷3丁目駅」下車徒歩4分

フルート:星野ゆかり ピアノ:星野春花

  • 千の風になって
  • 組曲「アルルの女」より“メヌエット”他

    (オルガン奏楽:長井浩美)

       ~☆12月前半のスケジュールは 国外です☆~



    2007年12月11日(日)NHK-FM放送 14:00
    フォーレ「レクイエム」(2007年11月収録分)

    指揮:チョン・ミョンフン
    東京フィルハーモニー交響楽団
    オルガン:長井浩美


    2007年12月24日(月) 19:00
    クリスマスイウ゛讃美音楽礼拝
    日本キリスト教団弓町本郷教会
    丸の内線「本郷3丁目駅」下車徒歩4分




    2007年12月26日(水) 15:00
    音鑑「冬の勉強会」ワークショップ
    松本記念音楽迎賓館(関係者)
    オルガンの構造、演奏「小フーガト短調」 ほか

    ☆11月☆

    2007年11月3日(土曜) 13:30 18:00(2回公演) オーチャードホール
    「リバブル・クラシックコンサート」
    指揮:渡邊一正
    新日本フィルハーモニー交響楽団

  • ワーグナー:マイスタージンガー前奏曲
  • モーツァルト:交響曲41番「ジュピター」
  • プロコフィエフ:ロミオとジュリエット(抜粋)


    2007年11月8日(木曜)東京オペラシティ 11月9日(金曜)サントリーホール  19:00
    指揮:チョン・ミョンフン
    東京フィルハーモニー交響楽団

  • R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」
  • フォーレ:レクイエム ほか


    2007年11月16日(金曜)サントリーホール 10:30
    東京都港区中学校音楽鑑賞会教室
    東京フィルハーモニー交響楽団

  • R.シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」
  • バッハ:小フーガ ト短調 ほか


    2007年11月28日(水曜)サントリーホール 19:00
    指揮:クリスティアン・アルミング
    新日本フィルハーモニー交響楽団

  • ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス

    ☆10月☆

    2007年10月19日(金曜) 18:00 静岡音楽館AOI
    「パイプオルガンと木管五重奏の夕べ」
    (チケット:3,500円 主催:静岡双葉学園同窓会)
     完売いたしました

  • バッハ:我は呼ばわる、主イエス・キリストよ
  • バッハ:ペダル練習曲
  • バッハ:小フーガ ト短調
  • マッギーニ:フランス民謡によるテーマとウ゛ァリエーション ほか





    メッセージをお寄せ下さい♪Mail

    トップへ戻る