9月 13, 2022 / 最終更新日時 : 9月 13, 2022 organnagai おすすめ楽譜 エリザベス女王陛下・ロイヤルファミリーのお葬儀の音楽 昨年2021年4月に、(私の修士論文のテーマが英国国教会の音楽だった為)、フィリップ殿下のお葬儀の全曲目を解説した記事を載せさせて頂きました。 論文で研究した文献を、親しみやすくお読み頂けるよう工夫し、それなりに皆様にお […]
4月 28, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai 音楽史 スコットランド民謡の悲しみ•音楽と歴史的背景 オルガニスト長井浩美です。 「スコットランド民謡 『ラメント ”森の花”』は、何の花だったんでしょう…」 と陽子さん(私のアロマセラピーの先生でもあります)がおっしゃいました。 「ラメント」は、哀歌、悲歌、挽歌、嘆き歌な […]
4月 19, 2021 / 最終更新日時 : 9月 13, 2022 organnagai 音楽史 フィリップ殿下 (エリザベス女王配偶者) 葬儀の音楽 全曲目解説 オルガニスト 長井浩美です。 英国ロイヤルファミリー・葬儀の音楽 2021年4月17日(土)に執り行われましたフィリップ殿下(エディンバラ公爵)葬儀の音楽について、書かせて頂きたいと思います。 私は大学院時代、英国国教会 […]
3月 28, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai 音楽史 作曲家と演奏家のインスピレーション 家族が作曲家のため良く感じるのですが、 作曲技法は言語だ、ということです。 英語を知らなければ英語の文章が書けないように、 例えば私は、12音技法の曲は書けません。 もしかすると頑張れば死ぬまでに書けるかもしれませんが、 […]
2月 23, 2021 / 最終更新日時 : 2月 23, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン 【音大生向き】なぜ和声は禁則ばかり?! オルガニスト 長井浩美です。 音大生なら、 「和声は何故このように禁則が多いの?」 「ああ、また禁則だ…」 と思ったことは一度や二度では無いバズ….。(私だけでしょうか) 和声法は何で口うるさいの […]
2月 18, 2021 / 最終更新日時 : 2月 23, 2021 organnagai おすすめ楽譜 本当にバッハの作品?「主よ、人の望みの喜びよ」作品解説 バッハの作品と思われていますが、 既存のSchop氏の讃美歌を元に作曲されています。 まずは、バッハ作曲の部分が奏されます。 下の楽譜に、ブルーの★と線をつけてみました。 そして、Schop作曲の部分。 ↓楽譜に、ピンク […]
2月 5, 2021 / 最終更新日時 : 2月 14, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン 【音大生向け】バロック絵画とバロック音楽の共通点 オルガニスト長井浩美です。 「バロック絵画は光と闇」 照明が無かったころの絵画。 それにも関わらず顔にライトが当たっているような表現がありますね。 バロック時代に流行った表現です。 つまりは、「光」と「闇」なのです。 バ […]
1月 21, 2021 / 最終更新日時 : 1月 27, 2021 organnagai YouTube新着 音大の音楽史の授業と、いわゆる「クラシック音楽」とは何か。 オルガニストの長井浩美です。 「クラシック音楽」という言葉は、実は専門家や音大生は使わないので、新鮮に感じます。改めてクラシック音楽とは何をさすのでしょうか。 音大では、1.西洋音楽史(1.2年は中世、ルネサンス、バロッ […]
1月 19, 2021 / 最終更新日時 : 1月 27, 2021 organnagai YouTube新着 バッハの本当の生家は何処に? オルガニスト長井浩美ブログ オルガニストの長井浩美です。 旅動画の一番初めに出てくる黄色い建物は、バッハ・ハウスです。(次のバッハ像はハウス前にあります) この建物は、19世紀に一時期「バッハの生まれた家」とされていました。 ご存知のように、バッハ […]
1月 18, 2021 / 最終更新日時 : 1月 27, 2021 organnagai YouTube新着 バッハの時代のパイプが残っているパイプオルガン オルガニストの長井浩美です。 ドイツの話ですが、 動画の中ごろ出てくるパイプオルガン、実はバッハの時代のパイプが数百本残っているんです。 パイプというのは、当然経年劣化して行き、取り替えが必要です。 他の部分も状況に応じ […]