8月 2, 2021 / 最終更新日時 : 8月 2, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン オルガンシューズ、必ず履きますか オルガニスト長井浩美 オルガニスト長井浩美です。 オペラの舞台稽古リハーサル期間中です。 私の仕事では、昨日と今日と明日、全てペダルの幅が違うオルガンで弾くことがあります。 オルガンは一台一台、ペダルの幅が違うからです。 そのような時、私が工 […]
7月 20, 2021 / 最終更新日時 : 7月 20, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン パイプオルガン 同じ音を弾くときの注意、ピアノとの違い オルガニスト長井浩美です。 パイプオルガンはピアノと違い音を伸ばすサスティングペダルがありません。 そのため、指を離すとその時点で音はプツッと途切れます。 ふんわりと余韻が残ることはありません。 同じ音が続くと、その音を […]
7月 16, 2021 / 最終更新日時 : 7月 16, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン パイプオルガン「ペダルを間違えてしまう時は」 オルガニスト長井浩美です。 「ペダルの音を間違えることが多い」というお悩みは多いかと思います。 ペダルの場所を確実に掴むためには、ただ時間をかけたり繰り返しの練習をしてもその場限りです。 新しい曲を練習し始めたらまた同じ […]
6月 28, 2021 / 最終更新日時 : 6月 28, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン 7月のレッスン日程を更新致しました。 オルガニスト長井浩美です。 7月のレッスン日程を更新致しました。 皆様、ご確認どうぞよろしくお願い致します。
4月 29, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン パイプオルガン プレゼント楽譜のお問い合わせ オルガニスト長井浩美です。 本日、パイプオルガン プレゼント楽譜についてお問い合わせ頂きましたので、お答えさせて頂きます。
4月 26, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン パイプオルガン ストップについて 等のミニ相談 オルガニスト長井浩美です。 この所、続けてパイプオルガンのミニ相談をご利用頂いていますので、ここでご案内してみます。 (もちろん、普段からご相談できる先生がいらっしゃるようでしたら、 それが一番です。) 数年前より日々ご […]
4月 21, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン No2. 英国ロイヤル お葬儀の讃美歌 フィリップ公爵葬儀と英国讃美歌 オルガニスト長井浩美です。 前回の 「英国フィリップ殿下 葬儀の音楽」にメッセージを頂き、ありがとうございます。 BBCの4時間に渡る放送を視聴し、丸一日かけて調べましたので、大変嬉しかったです。 格調高い葬儀の様子、殿 […]
4月 18, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン 演奏家が考える、簡単だけれど大切なこと。 オルガニスト長井浩美です。 休符は「音がない音符」と思い、大切にしています。 休符をテキトーに扱ったり、 ひどい時には「なき物」にしていないかな… と、立ち止まって考えます。 休符=音がない音符を「弾く」「奏でる」「感じ […]
4月 12, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン ピアノとは違う パイプオルガンの奏法 手鍵盤編 オルガニスト 長井浩美です。 パイプオルガンには、ピアノとは違う奏法があります。 10代の頃に、師匠から徹底的に仕込まれた奏法。 オルガン奏法・親指グリッサンド レガート奏法を確実に。 親指グリッサンドを使用すること。 […]
4月 9, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 organnagai パイプオルガンレッスン 音楽史上、教会が作曲家の雇用主であった以降の世界 オルガニスト 長井浩美です。 音楽史において、教会が作曲家の雇用主であった時代が終焉を迎えてもなお、自由な管弦楽曲のなかで宗教的題材が息づいている。 そのような作曲の世界に希望を感じます。 カンタータやオラトリオ、レクイ […]